6th FormはYear 12と13の2年間で、GCE A-Levelの合格が日本の高校卒業にあたります。大学出願には、GCSEの結果とGCE A-Levelの結果が必要です。
一方でIB(International Baccalaureate Diploma)も、イギリスの学歴として通用します。IBとは国際的に認められている資格(学位)で、近年のイギリスではGCE
A-Levelの代わりにIBを選択できる私立高校が増えています。もちろん、イギリスの大学進学ではIBをGCSEやGCE A-Levelの代わりに利用することが可能です。
大学進学を見据えた高校留学では、GCSEとGCE A-Levelの合格を目指した勉強が主となります。ただし日本の中学校を卒業し、イギリスで同じ年齢の学年(Year
11)へ進むと、GCSE受験まで1年しかありません。短期でGCSEの対策をすることは難しいため、学年を1年下げたYear 10から留学するのが一般的です。
また日本の中学卒業はGCSE修了として認められますが、中学卒業レベルの英語力ではGCE-A Levelで取れる科目が制限されます。その結果、受験可能な大学も限られてしまうため、多くの方はGCSE課程から留学をします。
イギリス高校留学は、出願したものの不合格となるケースが多くあります。なぜならイギリスの私立学校には、生徒の受け入れに独自の基準(主に学力)を設けているところがあるためです。
このような学校は「Selective」と呼ばれ、入学競争率が高いのが特徴です。留学先として人気ですが、不合格になる可能性が高いというデメリットもあります。Selectiveの高校を選ぶ際は、現在の成績や学力、生徒の性格が学校の求めるものと合っているのかを考慮することが重要です。
一方で独自の基準を設けていない学校は、「Non-selective」と呼ばれます。基準がないとはいえSelectiveの学校より劣るということはなく、有名な進学校や教育の質が高い学校、きめ細かいサポートを提供する学校が数多くあります。
学校選びの際は、「留学するからには人気校を」とSelectiveの学校に注目しがちです。しかし本当に大切なのは、学校が生徒の進路に合わせたサポートを提供してくれるか、校風が留学する本人に合っているかなどです。学校選びでは学校の人気度だけでなく、生徒がのびのびと高校生活をおくれる環境を重視することがポイントと言えます。
また高校受験の際は、複数の学校を考慮することも重要です。日本の高校受験で複数校に出願するように、イギリスの高校受験もいくつかの学校を受験できます。生徒本人に最適な学習環境を選ぶためにも、数校を比較・検討する学校選びをおすすめします。
STEP1
無料カウンセリング
STEP2
学校お申し込み手続き
STEP3
各種お申し込み手配
(海外旅行保険、滞在先、
航空券手配、ビザ申請サポート)
STEP4
出発前の最終確認+出発
STEP5
現地オリエンテーション
STEP6
高校生活スタート
STEP1
無料カウンセリング
STEP2
学校お申し込み手続き
STEP3
各種お申し込み手配
(海外旅行保険、滞在先、
航空券手配、ビザ申請サポート)
STEP4
出発前の最終確認+出発
STEP5
現地オリエンテーション
STEP6
高校生活スタート